盆踊り
今まで着ていた浴衣がつんつるてんになったので、大きいサイズに新調した浴衣。浴衣が届いてからはそれがうれしくてうれしかったらしく、ずっとリビングにかけっぱなしでした。数年間着られるように大きめを買ったんですけど、奥さんが間を縫って借り止めしてました。こういう小さい一つ一つの行為とか見逃してるんだろうな。
台風の影響で開催が危ぶまれたけど、ぎりぎりセーフ。最初は家族で一緒にいたけどせっかくだから「友だちのところ行ってきていいよ」と言うと、嬉しそうに走っていきました。あと1〜2年で親の存在とか視線が邪魔になるのかな〜、とか思いました。
休みにもかかわらず来ていた担任の先生が、バラバラで盆踊りの輪に入ってたうちの子を含めた数人を手を引いて集めて、そこからは1時間くらいずっと盆踊りで輪を周回してました。いい先生!「いつまででも踊れる!」と楽しそうでした。
虹も出ました。虹のことどれくらい覚えてられるかな。