台風19号直撃で那覇から帰れなくなった日を記録する
2014年最大の台風19号に直撃してしまい、身動きがとれなくなった話をまとめておきます。っていうか、6日の出発時は都心を直撃した台風18号の影響で半日遅れてますからね!どんだけだよっていう。
楽しく過ごした那覇観光
美ら海水族館は片道3時間と遠すぎたので、とりあえずベタに首里城へ向かいます。
台風来てるから風がめっちゃ強い。首里城公園人稲。
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
壺屋やむちん通りが楽しすぎて沼 pic.twitter.com/8y4rCnVj18
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
ベタでしたが首里城公園は本土では成し得ない建造物と高台から望む景色を楽しめたし、壺屋やちむん通りは完全に楽しすぎました。この時点で風はかなり強かったですが雨は無し(10時~16時)。ANAの発着情報でも問題なかったのでこの時点で空港へゴー。当然帰れると思ってました。
続々と欠航
余裕こいてたら続々と欠航が増えてきててチキンレース感あるわ… pic.twitter.com/czcwxQGHBP
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
@kowagari まだ欠航の可能性あると思います。20分前発の成田行きがさっき欠航になったので……
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
とは言えこの時点では安心度80%でした。この状況になっても根拠なく自分には無関係のことだと思っていた…時期も私にもありました。
欠航決定
欠航きたわ………
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
死にたい
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
のんきにデザートでブルーシールのカップアイスを食べてる時に悲しみのアナウンス。心を落ち着けるために、というか状況をよく飲めてなかったためにアイスを完食してからカウンターに向かったら…
那覇空港カオス。 pic.twitter.com/h99uNxRcZW
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
混雑で死にました。完全にニュースで見たやつでした。
これ明日も明後日も帰れないんじゃないですかね………
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
やさぐれる
もう沖縄一生来たくない
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
たった今「明日は全便欠航が決定しております」って聞こえた気がした。
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
多くの方に「おいしいものでも食べてください!」と励ましていただいてとても嬉しい気持ちになりました。こういう時に掛けてくれる言葉はほんとにほんとに心が穏やかになります。
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
問題は沖縄にうまい料理が存在しないことなんだ…
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
全食コンビニ飯 w/氷結で、酔っ払いながらドラクエ3でカンスト目指そうかな……
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
@starrysky ラフテー→東京で角煮食える ゴーヤ→クソマズ 海ぶどう→クソマズ ソーキそば→300円台なら食う。若干のやさぐれは加味されていますが、基本こんな感じでございます。
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
正常な判断ができてないとはいえ、めちゃくちゃ感じが悪いです。最悪です。
やさぐれながらもとりあえず安宿だけは抑えました。3・11の時に名古屋にいてみるみるホテルが埋まっていった経験があったので。
翌日も欠航、翌々日は満席
「羽田便は12日は全席満席となりました」アナウンスに精神が壊死した
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
欠航は10日、11日は全便欠航が決定していたのですが非常なアナウンスが流れます。以前北海道旅行した時に同様に台風で決行して2日延泊した時があり、乗り継ぎは振り替え対象外で実費がかかっていました。実質3日後の13日まで待つことを覚悟しました。
しかしレギュレーションが変わったのか今回のみのイレギュラーな対応なのか分かりませんが、他空港を使っての乗継便への振替も可能!そして、乗り継ぎ便の間隔は当日中なら制限なし!つまり行動が決まりました。
実質無銭博多遠征
【ご報告】さくらーーーー!!!!!実質無銭遠征で俺が行くぞーーーーーーーーー!!!!!!!!!
11日は全便欠航、12日も羽田便が全便満席のため、13日まで待つ or 12日乗り継ぎも可能と判明→しかも通常他路線の場合は差額発生するも今回は無課金で振替可→当日中なら乗り継ぎ便の間隔に制約なし→実 質 無 銭 博 多 遠 征
— m_o_s_h (@night__long) 2014, 10月 10
人生は逆転です。前々から年内中には一度くらい博多遠征したいと思っていましたが、どうにもこうにもリスクの低い方法に見当がつかなかったので、千載一遇のチャンスとなりました。心配したり励ましてくださった方のおかげです、ありがとうございました。

- 作者: 筆保弘徳,伊藤耕介,山口宗彦
- 出版社/メーカー: 朝倉書店
- 発売日: 2014/09/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る