iPad
iPhone 6sがiPhone史上過去最高に静かなローンチだったけど、それに負けず劣らずなiPad Proさん。(さらに上には無風すぎるiPad mini 4がいるけれど)iPad Proは明らかに大きすぎるディスプレイ、サイズ以外は従来iPadと完全に互換した目新しさゼロのデザイン…
会社でノートPCが支給されているため、職場ではマルチディスプレイで仕事をしています。まあマルチじゃなくても仕事はできますけど、一度この環境になれちゃうと、戻れるけど戻りたくない、完全な甘えが発生します。数年前はえらい人のみ別モニタ支給されて…
上から利用頻度高い順。王道中の王道(Instagramみたいなの)は除く。 Moves MovesProtoGeoヘルスケア/フィットネス無料GPSによるログアプリ。歩数計やカロリー計算としても。一番のお気に入りだけどEvernoteに投げられないのが唯一の欠点。 ちなみにGPSログ…
上から利用頻度高い順。 Tweetlogix Tweetlogix for TwitterOnloft Software LLCソーシャルネットワーキング¥360テーマ(スキン)を自作できること、通知、複数画像表示&ツイート、やりたいことが全部できる理想アプリ。iPadとのユニバーサル。 Tumbletail Tum…
初代iPadを発売日に衝動買いしてからというものの、初代iPad→初代iPad 3G→SIMフリーiPad2→iPad3→Nexus7(2012)→Nexus7(2013)と毎回衝動買いして気づいたんですが、全然タブレット使わないのな。数年かかって頂いた「気づき」「学び」を活かさせていただきまし…
のでポチってしまった!普段は2,599円で値下がりしなかったのに、今日だけ2,079円! Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応出版社/メーカー: Ankerメディア: Wireless Pho…
大きなイベントの仕事で展示ブース的な催しを担当したので、iPad Airをレンタルしました。そのうちの一台を2日間拝借して、イベントの間ずっと肌身はなさず100%仕事用として使いました。Apple iPad Air Wi-Fi 16GB シルバー(ホワイト) MD788J/A出版社/メー…
miniについては100万往復の議論がありますが、先日実際に手にとって感じたことで一つの結論が確定しました。それは「物欲は刺激する、けれども28,800円を出すには到底至らない」という事です。Nexus7も手元にあったので、比較した結果でもあります。 まずは…
買ってません。かろうじて。 どう考えてもいらないんですよ。ただNexus7でも超軽いと思っているのに、それよりもさらに軽くて薄くて、そして"iPad"なわけですから、ポチりたい右腕を抑えるのに必死でした、真面目に…。今日は無意識に19時に歯医者を予約して…
少し前までは「iPad」と「それ以外」だったタブレット。それがひと月前に発売されたNexus7で景色が変わったと思ったら、たった一晩で世界大戦が起こってた。アップルが発表した「iPad mini」はまだ(比較対象として)話題には上がるものの、iPad4、薄くなっ…
あの、ラヴリー新しいiPadを手放してしまいました。理由としては、Nexus7が圧倒的に気に入ってしまったから。 iPad3は待ちに待ったRetina Displayで、スペック的にも申し分なく、こればっかりはずっと使うと思ってたんですけど、奇しくも最も早く手放したiPa…
iPadユーザの皆さんは、どうやって文字入力してますか? 現行のiOSではフリック入力もできますが、フリック入力が左利きの自分はそれも出来なかったりします。twitterなどの短文の時は、縦持ちでローマ字入力。結局、長文入力は横持ちでローマ字入力してます…
Eye-Fiを挿したNEX-5でパシャパシャ撮ると、リアルタイムでiPadに転送されて、どんなディスプレイより高解像度なRetina Displayで世界一美しく写真が見れるし、ワイワイできるし、もっというとはてなフォトライフにも自動アップロードされて、オンラインバッ…
無駄にAir Displayでデュアルモニタとかやってみてます。つまりは浮かれてます。Retina Displayが2048x1536の解像度だから、Air Displayはすごいことになる!と思ったら、アプリ側の解像度が低くいままでした。非常にもったいないね!2048x1536になったら母…
ぶっちゃけ、思ったほど感動はなかった!飲んだ直後だからかもしれない。デザインがまったく同じだったからかもしれない。50g増が意外とずっしり来た気がする。Retina 非対応のアプリでも、意外とにじまなかったのは良かった。でも、文字を見てたらジワジワ…
Retina Displayヤバすぎるだろ…。 ということで、いよいよ…というより、あっという間に明日が新しいiPadの発売ですよ!今日Apple Onlineから発送メールが届いていて、あわよくば今日配達来るかも!いや来させるよ!ということで俺達のクロネコヤマトまでTEL…
まあ買いますよね。もう面白くもないですよね。 夜中まで起きてられないから、朝にRSSでチェックするのももはや定例行事。いつもの通り発表日にヨドバシで予約して、発売日に代休でも取るかななんて思ってたら、アップルオンラインストアで即注文可能で発売…
3/7発表と言われているiPad3タンのために、iPad2タンを出品し無事落札されました。震災の影響で発売延期になったタイミングのハワイ旅行。SIM フリーiPad2を日本未発売の時に買えたっていうのはプライスレスのメシウマでした。 でもRetina Display搭載ほぼ確…
あさ寝起きで寝ぼけてトイレに行ったら、ガラケーとiPhoneをまとめて便器に落とした。用を足す前なのか後のかなんて言うのはとても些細な問題で、というかしっかり放尿してた訳ですが、もう落とした瞬間に黄ばんだ便器に手を突っ込んで握り締め救出。 小じゃ…
ハワイで買ったiPad2です。 64GB Black Wi-Fi+3Gを買いました。Whiteはアメリカでも人気らしく売り切れで、元から欲しかったBlackに決意できた。 開けた時の構造は、無印iPadとまったく同じ。 説明書にも、技適マーク表示ありで電波法も問題なし。 無印iPad…
まず、旅行するならもはやiPadは必需品です。行き当たりばったりな旅もいいけれど、情報不足で結局なんかスタバにいた…みたいなことにもなりかねません。事前の情報も大事だけど、旅先でふと思いつく事ってありますよね?むしろそっちの時の方が多いかも…。…
つまりは売ろうとしているということです。なぜなら新iPadの噂がここ1,2週間はデイリーニュースになっていて、その噂通りのスペックならば間違いなく買い換えてしまうから。 iPad2は2月1日発売? 「iPad 2」は4月2日か9日に発売? Retinaディスプレイ・USBポ…
iPadでAwesome Noteというライフログを取るのにヨサゲなアプリがリリースされてたので、取りあえずDLして描いてみた。まだ紙に書くのか、iPadの手書きアプリで書くのか、Evernoteに直タイプするのか決めかねてるけど、ソレは手段であって目的でないから取り…
買いました!まず装丁がいいよね。きっとiPhoneが好きな人がiPadを買って、でもiPad買ってから1ヶ月後に発売されたiPhone4の方が早いしマルチタスクだし…ってこないだも書いたけど、結局iPadを持て余してる人は少なくないと思います。 まだ途中までしか読ん…
2年前までクオバディスを使ってからiPhoneに切り替えて以来、スケジュール管理で特に困ったことはない。特にGoogle Calendarと同期するようになって、家PC、会社PC、iPhoneといつでもスケジュールが見れるし記入できるし、リマインダもしてくれてアラームも…
イヤッホゥ!(AA略 待ちに待ったiPadケースが届いたよー!8月の発売を2ヶ月待ちわびた割に、我慢して即断しなかった分だけ届いた喜びが大きいよね。そして大きいぶんだけ3枚買ってしまったんですけどね、どうもバカですこんばんわ! ちなみに3枚買ったのに…
給料日に渋谷をうろついたけれど、特に何も食指が伸びなかったので、iPadケースの本命であるFreitag iPad Sleeveをポチッたのが3日前。iPadは持ち歩くにはケースが必須だし、正直ここ最近ご多分にもれずあんまりiPadを触ってなかったから、リモチベーション…
このアプリはあらかじめ自分で好きなテキストを準備して、指でなぞるだけという、極めてシンプルかつ魅力の伝わらない駄アプリに聞こえるかも知れませんが、実際はこんな感じです。 バックグラウンドをiPad内の画像にすることもできます。 レストランでメニ…
てめーらにはおしえてやんねーと見事に脳内再生されますね!5秒でこの画像が作れます。無料アプリなんでてめーら取りあえず落とすが吉ですな! 集中線HDちなみに蛇足ですけど、iPhone4とiPad Wi-Fi + 3Gなら、後者の方が満足度が高いですよ。今のところ。
今日予約した新宿ヨドバシから、システムが復旧して正式にソフトバンクで予約でき確保が確定となりましたと連絡が来ましたよ。わざわざご親切にどうもです。1日で60万台の予約というのはモンスターすぎるのですが、流石に日本最大級電気店の本店の112番目だ…