ファッション
もうタイトルズバリそのままです。東京も2016年に入ってからようやくと寒くなり、雪も2回降るなど寒すぎるほど寒いわけで手袋が必要不可欠になるわけです。一方左手の恋人ことiPhoneも一年中必要不可欠なわけで、手袋とiPhoneを両立させなければいけないとい…
麻布テーラーのカスタムシャツからはじまって、今の仕事用の衣料のほとんどは麻布テーラーとなっています。上を見たら切りがない世界ですが、30代のサラリーマンにはとても調度よい価格帯と仕上がりなんですよね。パターンオーダーフェア時では2枚18000円定…
12/1に発売されるナイキラボ×アンダーカバーのエアコートフォースがかなり良さそうです。
(DRÔLE DE MONSIEURはフランスで2014年にスタートしたドメスティックブランドです。日本で入手するにはオンラインショップ経由の通販となります。)
(12/4追記)商品検索 シームレスダウン - ユニクロ・ジーユー 12月7日まで再びセールとなっていました。もう今季のセールは無いだろうと踏んでたのでかなりびっくり!今回はシームレスダウンコートも3,000円オフとなってます。 冬の必需品なのはダウンコー…
ここ数年はホワイトなスポーツソックスさえあれば良い人生です。ちょっとだけ良いものを買おうと、ビルケンシュトックファルケの"ウォーキー"というソックスを買いました。人間工学に基づいて作られていて、ウール素材がメインのため冬でも暖かいとのことで…
昨年にも購入したDRÔLE DE MONSIEURのnot from paris madameスウェットを今年も注文しました。2年連続3着目です。 日本でもユナイテッドアローズにて発売するらしいんですが、本当に販売するのかの確証がなかったのと、入荷数や価格もわからなかったので(お…
昨年、tumblrで流れてきたポストで一目惚れして個人輸入したDRÔLE DE MONSIEUR。 スウェットだけだった昨年。今年はブランドとして正式に立ち上げたらしく、点数は多くないにせよいろいろ出てきました。この中だったらやっぱりnot from paris グレーのスウェ…
約10年前に六本木ヒルズ ルイヴィトンで買ったカードケースがいい加減いい感じになっていたので買い替えました。 いい加減いい感じの人。味があるとかそういう問題を超えてる。 名刺入れ/カードケースは世に多くあれど、「二つ折り」「3〜5枚収納」という希…
ニットキャップって簡単なようで難しい。なにがって、自分に似合うかって。気にしない人はじゃんじゃん被っちゃうのかもしれないけど、自分視点で言うと似合わないものは超絶似合わなくて、自分自身で嫌になっちゃったりします。特に長さ。短すぎても余りす…
高校生の頃にもアディダスのジャージ、つまりはアディジャーを上下で着ていて、30代半ばでもアディジャー。ここまで何の進歩なし。シルエットはタイト目で、特にパンツは強烈なテーパードがかかっています。リブないけどシュッと着れるでしょう。でもなんの…
スーツを着るようになって10数年経ちますが、一つの結論が出ましたね。もうTabioのハイソックスだけでいいですね。 絶対にずり落ちない ハイソックスだと絶対に、マジでずり落ちないです。あと長いから足組んでもすね毛ワッサーって見えないのが清潔感あって…
20年前の家庭教師大学生のイメージが合ったタートルネックですけど、ここ数年セーターをよく愛用するようになったのは加齢のせいかも知れないし、逆にありかも知れないのですけど、チャンピオンのタートルネックTeeがよさ気だったので買ってみました。ネック…
軽くて、手ざわりのよい、質感の高いオーガナイザー。つまりは旅行の小分け袋。こういうちょっとした物にこそ、少しのコストを掛けることが一番正しい気がする。 TO&FROは「軽量・コンパクト」という機能性の高さをコンセプトに掲げたトラベルギアブランドで…
続きです。まとめ買いです。まとめた衝動です。 バギーなガウンシャツ 「このバギーなシルエットは下手したら今年しか、つまり半年間の休日のうちの最大1/3くらいしか着ないだろうな〜」とかなりコスパ的な意味で迷ったんですが、着たい時に着たい服を着るの…
夏の日の突然の衝動買いです。今年の暑さはいろいろとおかしくさせる。新宿で副都心線に乗ろうとするとだいたい伊勢丹寄っちゃうから駄目なんだ。学習。 特に派手な服が多いのでほんと何気なさ過ぎてハンガーラックに掛かってることすらスルーしそうだったん…
心斎橋のセレクトショップ Stratoで購入。スナップボタンのラウンドカラー(丸襟)のデニムシャツが欲しかったので、ドンピシャのものがmillotでありました。というか、いつかどこかでmillotで見たのかもしれません。いや、きっとそうだな。でもそれが4割引…
半年に1度の楽しみである、そして最大かつ定期的な散財の機会である展示会に行ってきました。今回はオーソドックスに回帰してる感があり、冒険した奇っ怪なものは少なかったと思います。以下買った物リスト。SUBLIG CREW 3-PACKS S/S NAKOTA PARKA F.Z. SUB…
神戸出張の帰り、時間的に少しだけ与えられた自由時間を費やしたのが心斎橋にあるセレクトショップ、Stratoでした。 ずっと憧れのショップだったので行けたこと自体がイベントだったんですけど、建物も素敵だし、見るもの触るもの好きな服ばっかりだし、偶然…
ダメ元でフラッと寄ったらマイサイズ、欲しいカラーが1点だけ残ってたらそれはもう仕方のないこと。 どこら辺がロンハーマン別注? 通常のスラッシャーは白ボディ×黒フォントもしくは黒ボディ×白フォントが基本。一方このロンハーマン別注モデルは、ロンハー…
約3年前に骨折した記念にとかいうよくわからない理由で、当時人生最大の買い物として購入したPANERAI ルミノール321。 PANERAI ルミノール 1950 3デイズ PAM00321 開封の儀(本体編) - スーパーアートライフ 買った当時はピカピカでしたが着用して3年も経つ…
日用のスーツやシャツは麻布テーラーで割かし手ごろな価格で作ってきてましたが、いろいろと式が重なるときに礼服を新調することにしました。 礼服はどのタイプを選ぶ? パターンオーダー、つまりは基本となる型から体型に合わせて調整していくセミオーダー…
かわいすぎて一目惚れでした。アメリカの独立記念日記念のクイックストライクというスポット展開モデルです。 スタッズ物は一生買わないだろうと思っていたんですが(自分のロック要素ゼロだから)、これは間違いなくかわいい。 かわいい。しかもクッション…
永遠の定番をやっと買いました。定番だけに全然値下がりせず、大好きなオンラインショップStratoがスポットで行う20%オフセールがスタートして速攻ポチりました。3分くらいで枯れてたけど。 軽いストレッチが効いてるので履いていて本当に楽です。もう夏は皮…
去年買いそびれたので今年は買いました。というか、去年のストーリーを回収しました。 これで僕とおめぐといっしょだよ。。。一緒のポロシャツだよ。。。ただこちらのpoloを着てNegicco現場にて接触をしたいという気持ちもあるにはある、というかむしろその…
雨の日を好きな人っているんでしょうかね。雨の何がイヤって持ち物が増えるのがイヤ、ズボンの折り目が無くなるのがイヤ(クリーニングしたての時に限って突然降る)、電車内で人の傘のしたたりがこっちに垂れてくるのがイヤ、どんなにそっと歩いてもふくら…
中国人と裏原おっさんの巣窟ことthe POOL aoyamaに初めて行ってきました。青山通りを奥に入るという面倒くさい場所にあったり、やけに不定休日が多かったりでせっかくふらっと行っても開いてないことが多かったんですが、今回は無事に開いてました。そして手…
かわいいっす。即買いっす。NIKE原宿では早い段階で売り切れてたけどロンハーマンに残ってました。ラッキー。NIKE Teeは3,800円と安いから好きです。 ???「○○、、、俺が支えるぞ、、、」的なやつです。ジェームス・ジャービスのキャラクターかわいい。 こ…
ハワイブランドです。ちょっとお財布の紐を緩めるだけで、これだけしっとり吸い付くような着心地が得られるならお安いものな気がします。すごく、いい。 軽めのブラックに微かにピンクがかったボーダー。ボーダーは織りじゃなくて敢えてのプリント。洗えば洗…
皆さまにおかれましては、GEMというグループに所属している"北陸の宝石"こと武田舞彩さんをご存じでありましょうか。 GEMというのはiDOL Streetという派閥?系列?に所属しているグループで、本格的なダンスと優れた楽曲が売りのグループでございます。普通…