私のBloodborneの評価は☆3つです
デモンズソウル→ダークソウル→ダークソウル2の系譜として発売されたBloodborneですが、個人的には期待値を下回ることになりました。ブラボンのためにPS4を買ったと言っても過言ではないのにだな!以下良かった点、イマイチだった点。
良かった点
- クリアする程度には面白い
- ソウルシリーズの操作感をかなり正当継承していて違和感なく楽しめた
- パリィの爽快感
- ボス戦の楽しさは相変わらず
あれ?こんなもんかも。ちなみに上の画像は、一番最初のボス敵であるガスコイン神父ですが、もっとも苦労して10時間ほどかかりましたし、コントローラー投げる寸前で発狂してうめいたりしてました。それ以外のボスは初見で倒せたのも多かったですかね。
イマイチな点
- ボリューム少ない
- NPC少ない
- 武器防具少ない
- 魔法/奇跡がない
- ステージの雰囲気が一辺倒
- ロードが長かった(ソフトウェアアップデートで改善)
- やりこみ要素が少ない(わかりづらい)
- オンラインはサインシステムがよかった
- 聖杯ダンジョンのシステムそのもの
- 重量の要素がなくなった
- 鍛冶屋がいない
- ソウル体/亡者がない
もう出るわ出るわ。最初のザコ敵がやられた瞬間に英語を喋った時に、嫌な予感はしたんだよね…。でも全て過去のソウルシリーズと比べての相対的評価なので、ブラボンが初プレイの人なら純粋に楽しめる人が多い気がします。つまり、老害乙的な意見の一つです。
とはいえ、これまでのようなこちらの期待を上回る演出や敵、ステージは間違いなく少なかったと思います。つまりゲームの力(ちから)としては下回ってると判断せざるを得ないです。
死んでもソウル体/亡者になるシステムがないと言うことは、デッドするリスクが無いわけで、ヒリヒリした緊張感がほとんどなかったです。せいぜいボスまでたどり着く道のりがめんどくせ~くらい。連続死したら全ソウルを失うけど、ソウルなんて終盤になったら不足して困ることなんてないですもんね。
トロフィーコンプすると息巻いていたのですが、その意欲もすっかり無くなりました。というか、二周目に入った瞬間に「あ、コレ面倒くさいわ」と思ってしまいました。デモンズとダクソ2でプラチナトロフィーを獲ったので、まだトロフィーコンプしてないダクソ1の世界に戻ろうと思います。
ダクソ1のトロフィーコンプしたら、PS4版のダクソ2の世界に入ろうと思います。これで2015年のゲームは終わりかなって感じ。

- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/03/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (9件) を見る

DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN
- 出版社/メーカー: フロム・ソフトウェア
- 発売日: 2015/04/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る